入学式・卒業式 セレモニースーツの選び方☆【その1】どう考えて、どう選ぶ!?
ここのところ「セレモニースーツ」に関して
ご質問をよくいただいております。
卒業式・入学式に向けて、
スーツを新調しようかという際、
どのようなものにしようか、
みなさんいろいろと迷われるようです。
今日は「セレモニースーツ」について、
選ぶ際、購入の際の考え方をまずお伝えします。
この次の記事に「その2」として、
デザイン的にどういったものが似合うのか、
ファッションロジックからみた選び方をお伝えしますね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
まず、スーツを選ぶ際の「考え方」です。
「セレモニースーツ」と呼ばれるように、
いわゆる「式」に参列する際の洋服です。
ですから、そこにはいくつか気を配りたい点や
その際のマナーがあります。
まずよく言われるのが、
卒業式はお別れの意味も含めて、
紺やグレー、黒といった濃い色味のものを、
入学式はお祝いの意味も含めて、
オフホワイトやベージュ、薄いピンクなど、
春を感じさせる淡い色味のものを、ということです。
ですがこれも厳密な約束、ということではなく、
学校の風習や地域性などを考慮しながら、
別々のものを用意するか、同じものにするか、
同じものでも小物類などで変化をつけるか、等、
それぞれ考えていただければいいのではないでしょうか。
入学式・卒業式は準正装、セミフォーマルが基本とされています。
ですからスカート丈はひざ下くらいのものを目安とし、
あまり短い丈のものは避けたほうがよいでしょう。
時期的に体育館は寒いですが、
黒のタイツなどは避け、ベージュ系のストッキングで。
また、この頃はパンツスタイルのセレモニースーツも
見受けられるようになってきました。
セミフォーマル、という扱いではありますが、
このあたりの線引きはゆるくなってきている感じがします。
学校の雰囲気、地域、参列する保護者の方々など、
周囲との調和を考慮したうえで、パンツスタイルも大丈夫そうであるならば、
選択のひとつに加えてもよいかもしれません。
こうしたマナー等を考慮したうえで、
どのようなデザインを選ぶか、迷われると思うのですが、
ここでもうひとつ、みなさん気にかかるのが、
「着回し」できるか、どうか、という点です。
入学式・卒業式という、お子さんの成長に合わせたある時期に、
1度か2度、着用する洋服です。
それだけのためにもったいない…という視点から、
なんとか着まわせるようなものを選んだ方がいいのではないか、と
そのように感じる方もいらっしゃるようです。
私なりの見解としては、入学式・卒業式以外にも、
お仕事などでジャケットやブラウス、ワンピースを着る機会がある方は、
「着回しできるか」という視点も含めて、
お洋服を選ばれたらどうかと思います。
ですからこの場合は、
いわゆる「セレモニースーツ」としてよく売られている
ツィード素材のノーカラージャケットや、
着回し3点セット、のような類のものでなくてもいいと思います。
たとえば、ジャケットはシンプルなテーラードタイプのものにし、
ブラウスやスカート、もしくはワンピースの素材やデザインで、
式に寄り添ったコーディネートにすることもできます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
逆に、入学式・卒業式以外、
普段の生活の中では、ジャケットもブラウスも、ワンピースも着る機会がない、
正直に言って必要がない、という方は、
「着回し」ということはなしにして、
完全に「式用のスーツ」として選ばれてはいかがでしょうか。
ツィードのジャケットを式以外の場で、
このように着まわせますよ、という提案コーディネートもありますが、
(デニムに合わせてちょっとカジュアルに…のような)
そもそも普段の生活でジャケットが必要ないとしたら、
無理してそうしたコーディネートを作り出す必要もありません。
せっかく買うのだし…
1度や2度だけではもったいないし…
これだけの値段をかけたし…
そうした気持ちはよくわかりますし、
購入したものを上手に着回しできるのなら、
それにこしたことはありません。
ですが、もともと自分の環境として、
TPOを考えたとしても、式以外にジャケットやワンピースなどが必要ないのでしたら、
無理して「着回す」ことにエネルギーを注ぐのではなく、
完全に「式用」として、気持ちよく式に参列できるものを選ばれるのが
ベストではないかと感じています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
また、卒業式・入学式で服の色味を変える、
ということについても、
別々の洋服で参列するほうが、
自分の気持ちとして心地が良い、すっきりする、と
そのようなお気持ちであるならば、
多少なりとも費用はかかるかもしれませんが、
入学式用・卒業式用とそれぞれ揃えられたらと思います。
もしくは、スカートは同じもので、
インナーやジャケット、コサージュを変える、等というような、
アレンジができる方はそれでもいいでしょう。
お仕事、その他の場などでスーツやジャケットを着用する機会がある方は、
こうしたアレンジがしやすいと思います。
この場合は、入学式は淡い色味のインナー、ブラウスにして、
卒業式は濃い色味のインナー、ブラウスにすることができますし、
もしくは、同じワンピースで、
入学式は淡い色味のジャケット、
卒業式は濃い色味のジャケットに替える、というアレンジができます。
またコサージュだけ変えるだけでも、
印象を変えることができますね。
もちろん同じスーツを着るという選択もあります。
どのような選択をする方が
自分の気持ちが心地よいか、すっきりと前向きになれるか、
他のお母さん方はどうするのかな…
誰にどう思われるか気になるな…
そのような気持ちも、ふと湧き上がると思いますが、
まず自分の気持ち、感覚、心地よさを大切にしてはいかがでしょうか。
そして+αとして、
周囲の様子、地域性等、情報収集などをされて、
どのようにするか決めていけばよいと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
セレモニースーツを選ぶ際のマナーや
着回しについての考え方をお伝えしたところで、
次は、実際にどのようなものが似合うのか、
写真付きでお伝えしていこうと思います。
スーツ選びの参考にしていただけたら
嬉しく思います。
専属スタイリングの詳細
「自分らしいスタイル」が出来上がり、服装のことで悩むことがない。
ファッションロジック®を身につけて、そんな世界を手に入れませんか?
とび抜けておしゃれじゃなくていい。
普通の洋服の組み合わせだけれど、なぜかいつも素敵。
魅力が引き出され、生き生きと輝いている。
いつもそこに「自分らしさ」がある。
洋服から広がる幸せな毎日をぜひ。