うまくいく人、いかない人



あまり、こういうことを言うのは、
よろしくないのかもしれませんが、

やはり、何かうまくい人と、
何かうまくいかない人と、
そういうことってあるな、と思うことがあります。

そして、なぜそうなるのか。

あの人はいつも、なんだかうまくいっているようで、
あの人はいつも、なんだかうまくいっていないようで、

そうなる大元というか、
原因!?は何だろう、

この違いが出るのは、
なぜなのだろうと考えたことがあります。

そして、私なりに感じているのは、
なんとなくうまくいかない人は、

物事を見る視野が狭いことと、
不平、不満、文句が多いことです。

そして、自分が何かうまくいきたい、
あの人のように、いい感じでいたい、

そのように思うことがあるなら、
うまくいっている人と同じことをすることもそうなのですが、

うまくいかない人の言動、態度、様子を、
丁寧に感じながら、

それらと同じことをしない、と、
そう決めて、自分の言動、態度、様子を、
真逆の方向へと働きかけていくことだと感じています。

そしてそれが結局、
うまくいっている人と同じことをしている、と、
そういうことになるのだな、と思っています。

ですから、先ほど挙げた2点、
視野が狭いこと、
不平不満、文句が多いこと、

これらと逆のことをすると、
何かしら、うまくいくことや、
うまく運び出すことがあるのだと思います。

**********************



視野が狭いということを、
別の言葉で言い換えると、

主観である、
自分のことばかりである、

想像力が足りない、
このようにも言えるものかなと思っています。

そして、主観的に、
自分の物差しだけで、

身の回りの出来事を判断するので、
不平や不満、文句が多いのではないかと。

相手の立場や状況を想像すること、
相手側に立って考えること、

自分の考えや言動、態度が、
周囲にどのように受け取られているか、

そうした想像力、
客観的な視点、捉え方を持つこと。

それができる人は、
そうした感覚、感性を磨いた人は、

思いやりや優しさがあるし、
共感されること、
応援されることがあるし、

あの人の言うことなら、と、
信頼もあるし、

そうしたものが積み重なって、
なにかうまくいく、となるのだと思います。

「徳を積む」という言葉がありますが、
まさに、小さな徳積みをしていることが、
たくさん、あるのかなぁと。

そして、それは、
「よし、徳を積むぞ!」と、
意識をしたり、気合を入れたりしなくても、

自然と、さらりと、
身についているものであるのでしょうね。

**********************



人の振り見て我が振り直せ、ということわざがありますが、
まさに、こうしたことだな、とも思います。

直せ、という部分を噛み砕いて、
同じことはしないように、という解釈で。

自分のことばかりで、
視野が狭く、

周囲のこと、周囲の人や状況、
そこになんの思いも、アンテナも立たずに、

感謝することもなく、
不平や不満、文句を言っている、

そうした誰かの姿を見たとき、
感じたときには、

自分にとっても、
人の振り見て…

逆のことに意識を向けよう、
反対側にいよう、

自分にとってのサインだと受け取って、
自分を律する、ひとつのきっかけをもらったと思って。

私もどこかで、
視野が狭くなっていないかな、

自分のことばかりになってしまって、
想像力が乏しくなってしまっていないだろうか、

相手の立場から見たら、
この出来事は、私は、
どのように映っているのだろうか、

客観的に、物事を捉え、
今できること、やれることに、
感謝の気持ちをもって、
そこにまず、集中していくこと。

うまくいく、いかないって、
結局、こうした意識の差なのだろうと思っています。

**********************



また、不平や不満を持つ人の傾向として、
よくよく考えたら、

自分にとってあまり関係のないこと、
影響の少ないことに対しても、

怒っていたり、
不満を持っていたりすることもあります。

それによって、自分の人生が大きく左右される、
それほどのことであるならば、

真剣に、本気で、
怒ったり、不満を伝えたり、

むしろ、ここではしっかりと、ちゃんと、
自分の思いを言おう、伝えよう、

それでいいと思いますし、
そうでなくてはいけないとも思います。

でも案外、落ち着いて考えたら、
よくよく考えたら、

そこまで、影響されることなのか、
気持ちの矛先を別に向けたら、

な~んにも、さっぱりと、
そのことが気にならなくなったり、

そもそも、そこにアンテナが立たない、
なんとも思わない、

他人のこと、別のこと、
自分の人生には全く影響されないこと、

そのようなことも、
何気に、含まれていることもあるなぁと感じます。

なので、私自身も、
なんか心がモヤモヤしたり、
不満を持ったり、

誰かのせいにして、
何か気分が落ちたり、腹が立ったりしたときには、

これは人生で本当に大事なことかな、
人生、限られた大事な時間を使うことなのかな、

あの人に、こんなに影響をされることなのかな、
そのように考えて、
気持ちを切り替えていくことがあります。

職場での人間関係や、仕事内容、
待遇、その他…

みなさんからお聞きすることも、
いろいろとありますけれども、

確かに、辛い思い、やるせない思い、
不平や不満、文句も言いたくなることもあるけれども、

そんなに嫌なら、文句があるなら、
とっとと、さっさと、やめればいい(笑)

自分の人生、与えられた時間、日々、
不満や文句でいっぱいにして、
そうした時間の使い方をしているのは、

あの上司でもなければ、同僚でもなければ、
まぎれもない、自分自身である、ということ。

ちょっと極端かもしれませんが、
嫌なら、やめる、次へ行く。

シンプルに、単純に、
そうした在り方でいること。

どこかでは潔く、スッキリと、
そうした姿勢、考えを持っておくこと。

自分の大切な時間を、
本当に、こういうことに使いたいかなって、
自分で自分に聞くことです。

もちろん、ちょっとした不平や不満、愚痴、
心のモヤモヤを開放するのことも大切なこと。

でも、いつもなんかうまくいかない、
いい感じではない、

ずっとそのような状況、状態、様子、
それが自分にとって「当たり前」になっている、

そうした自分でずっと、
この先も進んでいきたいか、生きていきたいか、

そこは真剣に、真面目に、
しっかりと向き合ってみることも、
時に必要かなとも思います。

こんなこと、時間の無駄だ、
切り替えよう、よりよく進もう、

きっと、そうやって切り替えて、
同じ毎日の中に、新たな視点、世界、

それを見出していける人が、
なんかいつもうまくいっているよね、って、
そう思われるような人なのではないかな。

何でもかんでも、うまくいく必要はないし、
うまくいかないことも、
失敗も、あっていいけれども、

でもなんだかいつも、
心の中を不平や不満、
満たされない何かでいっぱいにしておかない…

うまくいっている人と、
うまくいかない人との、
小さな差、ほんの小さな違い、
ここにあるかな、と感じています。

そして私自身も、
こうした在り方で、姿勢で、

進んでいきたいなぁと、
そのようにも思っているところです。

うまくいかなくちゃいけない!と、
義務や制限のようなことではなくて、

大らかに、大まかに、
なんか楽しい、なんか気楽、

いつものリズム、ペースが、
ほわん、とそのような感じでいる。

自分自身は、そのように在りたいな、と
そうも思っています。

いくつになっても、理想を持つこと。
なりたい姿があることは、
とても素敵なことです(^-^)

自分はどんな自分になりたいか。
どんな自分になりたくないか。

いろいろな人と関わる中で、
周囲の人の言動、態度、様子から、
たくさんのことが学べると思います。

自分の中にそれらを受け入れていく中で、
自分らしい、ということが、
きっと、どのようなことであるのか、
その姿も見えてくると思います。

同じことをしても、同じ人にはならない。

でも、同じようなリズム、感覚、波長、
それは同じようにある。

ポジティブも、ネガティブも、
共に大事なことだけれども、

それはバランスが取れている、ということが前提で、
ポジティブすぎても、ネガティブすぎても、
きっと、なにかうまくいかない、ということになるのでしょう。

それも客観視で、
感じていけるようになると、
バランスが取れてくると思います。

外見、スタイリングもそうですが、
心も、客観視が大事ですね(^-^)♪

それでは今日も素敵な1日を♪


【メッセージ特典付き・恐れや悲しみがあっても、人は幸せになれる】

【メッセージ特典付き・恐れや悲しみがあっても、人は幸せになれる】

書籍代 1,650円 (送料無料)

ご入金を確認後、お名前、メッセージを書き、
順次、発送いたします。


※お申込み直後に
ご入金方法をお知らせしたメールをお届けします。

リターンメールが届かない場合、
携帯電話会社のセキュリティにより、
受信が拒否されている可能性があります。

その際はお手数ですが、
info@o-kitagawa.comまでお問い合わせください。