自分に集中~!

8月になりましたね。
毎日、暑い日が続いていますし、
まだまだ真夏、真っ只中なのですが、
あと2カ月後には10月を迎えて、
そうすると、
もう2022年の手帳やカレンダーが並びだすんだよなぁ…なんて。
8月のはじまりではあるものの、
ふと、そのようなことも思いました。
なんだかあっという間に2021年も終わってしまう、
ここからあっという間に過ぎていってしまう、
そのような気持ちにもなってきます…^^;
この時期に2021年の終わりを感じるのは、
さすがに、早すぎるとは思うのですが、
でもあと2カ月もすれば、
2022年の風が少しずつ、流れだしますよね。
「5・変化の年」も、後半戦。
移り変わっていくこと…を、
しっかりと感じていきましょう(^-^)♪
**********************
では、今月の社会の流れをお伝えします。
8月の社会の流れは、
「4・安定」です。
「5の年の4の月」
5と4という、真逆のエネルギー、
相反するエネルギーが混在する一カ月です。
感染者数の増加により、
都市部では緊急事態宣言の発出もされました。
「動かないで。」「留まって。」という発信は、
まさに「4らしい」ことのひとつですが、
昨年、私たちが初めて味わったような、
4の年の2月、3月のような自粛とは、
もう全く違うこと、
みなさん、それぞれの生活の中で、
感じていらっしゃることでしょう。
とはいえ、「4の月」ですから、
身の回りの出来事の中で、
停滞することや、いったん立ち止まること、
もしくは急な予定変更、
「スムーズに進まない何か」があることは、
頭の片隅に置いておくとよいと思います。
「5」の年は、
何度もお伝えしていますが、
何をどうしても、動いてしまいます。
「5」の持つスピード感。
繋がり、広がりを止めることはできません。
しなやかに、自由に、枠を超えて。
この1年、どのような場面であっても、
この「5らしさ」が放たれていることがあること。
そうした中で、
今月は「4」の持つエネルギーを感じていくこと。
「4」と波長を合わせて、
「4」らしい選択、行動を心がけていくことです。
**********************
7月を振り返った時に、
社会全体の持つエネルギーとして、
やはり「3」の持つリズム感、
ウキウキする感覚、心躍る感覚、
オリンピック開催なども相まって、
行動的、活動的になっていること、
みなさんそれぞれに、
感じられたものがあったと思います。
現在、感染者数が連日増加にあるのは、
こうした行動や活動が目に見えてきた結果ですし、
それは今後もしばらくは続いていくことでしょう。
オリンピックが開催されているのだから…
高齢者のワクチン接種が進んだから…、
このような気持ちを共有している方々も、
たくさんいらっしゃると思います。
「5の年の3の月」でしたから、
社会全体としても「楽観バイアス」がかかったこと、
いろいろとあったと思います。
先月の流れの中で、
このように書きました。
「3」のときは、浮足立つ…というわけではありませんが、
やはりちょっとしたミス、失敗、
このくらい大丈夫だろう、という甘い見立て、
そのような側面もありますから、
そこは少し慎重になって、
小さなこと、細かいことほど、
「報告・連絡・相談」のほう、れん、そう、で。
言わなくてもわかっているだろう…という見立ては、
今月は小さなミスに繋がることもあります。
コミュニケーションをしっかりと取って、
お互いの共通認識を、しっかりとすり合わせておきましょう。
同じように、このくらい大丈夫だろう…という見立てから、
自分の言動や態度に対しても、
脇が甘くなってしまうこと、すきを突かれてしまうこと、
そのようなことのないように。
リズムがある時だからこそ、
動きがある時だからこそ、
ある面では、自ら慎重に、
少し冷静に、落ち着いて、
調子に乗りすぎないように、
自分を律する姿勢を持つことも大事です。
今月は良くも悪くも、
みな繋がっていることを感じるときでもあるでしょう。
ひとつの出来事、繋がりが、
次へ、次へと、広がり、影響もあること。
それは場合によっては、
自分の言動、態度にも言えることです。
自分では思ってもみなかったところへと、
自分の言動、態度、様子が、
誰かの元へと届き、繋がり、広がっていきます。
**********************
「3」の月は終わり、
今月は「4」を迎えるわけですが、
「3」の持つ、リズム感、高揚感を、
そのまま引きずらないこと、
楽観バイアスを外して、
しっかりと切り替えることが大事です。
脅かすわけでもありませんし、
恐れる必要もありませんが、
出来事、物事の、基礎、基本の部分、
土台の部分に立ち戻るのだということに、
しっかりと、心と体を、
切り替えていきましょう。
周囲の人たちの中には、
楽観バイアスで行動する人たちもたくさんいるでしょうし、
自分一人が行動したところで、
何も変わらない…と思うこともあるでしょう。
けれどもだからとって、
じゃあみんなと同じでいいや、でもありません。
自分の行動、選択は、
自分で決めることです。
他人の言動、様子に流されて、
自分の選択、決定を、他人のせいにしないこと。
自分の生活を振り返った時に、
どのようなことが基礎、基本、土台になっていますか。
基礎、基本というものは、
単純で、地味なことです。
同じことを反復し、繰り返し、
何度も、何度もやることで、
心と体に、
自然と染みつき、身についていくことです。
自分自身の生活をあらためて見つめ直し、
基礎、基本、土台を、再度整えることを、
今月は大切にしていきましょう。
他人の生活、行動を見て、
嘆いたり、腹を立てたりする必要もありません。
他人に心が向いている時は、
自分自身にも、心が向いていないものです。
自分に対して一生懸命、
自分の基礎、基本、土台を磨きましょう。
そこに集中をしていたら、
他人のことをどうこう言う暇もないものです。
**********************
現在の様子を見れば、
確かに、自分一人の力でどうすることもできないことが、
たくさん、身の回りにあふれています。
けれどもその中でも、
自分が選択、決断、行動できることは必ずあります。
まずはそこに集中をしましょう。
基礎、基本、土台に立ち戻ること。
生活を整えること。
地味で、単純で、簡単なこと。
日々、繰り返されること。
食事、睡眠、生活リズム、
体調管理、日々のルーティーン。
まずは自分自身に集中をして、
そして、自分の身の周りにあることに対しても、
基礎、基本、土台、
これだけでいい、と思えるものを、
整えていきましょう(^-^)
停滞すること、留まること、
うまく事が運ばないことは、
今月の流れと調和するメッセージのひとつとも言えます。
なにかうまくいかない…ということに、
不安や不満、ストレスを感じることもあるかもしれませんが、
それこそが、今月の流れ、サイン、
基礎、基本を整えるのだ、というお知らせだと気づくことです。
動かない、動けない、のではなく、
その場に立ち止まり、やることがあります。
停滞しているのではなく、
その場で地道に繰り返すことがあります。
「5の年」なのですから、
そうした中でも流れていくこと、動いていくことが必ずあります。
変化の中での、基礎、基本、土台作り。
しっかりと今月、足場を固めることで、
来月へと繋がっていくことがあります。
先の話をすれば、
来月は「5・変化」の月を迎えます。
「5の年の5の月」です。
いうなれば、2021年を最も象徴する月です。
何をどうしても動いてしまう、
あるスピード感をもって流れていく。
そうした1カ月になるのですから、
今月、しっかりと足場を固めて、
調子を整えて、
来月の「5」の風を追い風にしていく、
その準備をしておきましょう。
どの方向に自分が立つのかで、
追い風になるのか、逆風になるのか、
「5・変化」が変わってきますからね(^-^)
**********************
生活の基礎、基本、土台の部分では、
「住まい」も大切な場所になりますね。
暑い中ではありますが、
部屋の模様替えなども流れに乗るコツのひとつかもしれません。
気になる場所、気になるものがある場合には、
今月、そこに手を入れるのもよいでしょう。
私はカーテンの洗濯をすること、
予定の中のひとつに入れています。
あ、これは模様替えではないですね(笑)
まぁ、住まいを整える…ということのひとつということで。
ここ、なんとなく気になっているんだよなぁ…
本当はこれ、あんまり気に入っていないんだよなぁ…
家の中のある部分、実はこれね…という思う箇所。
またそのように思っている物なども。
手を加えたり、買い替えたりして、
気持ちよく整えてみて下さい(^-^)
そう思うと、キッチンのあの部分、
これいいかも…と気になっていたキッチンツールのスタンド、
買っちゃおうかな~(笑)
みなさんも、気になりつつも、
そのままやり過ごしていること等、
住まいのお手入れ、模様替え、
何かありましたらひとつ、変えてみてはいかがでしょう♪
「4」の月だからといって、
どよん、と沈んでいることではありません。
基礎、基本、土台に立ち戻って、
「まずはここから…」に立ち戻って、
今月も自分で自分をご機嫌に、
気持ちよく過ごしていけたらいいですね(^-^)♪
それでは今日も素敵な1日を♪
【メッセージ特典付き・恐れや悲しみがあっても、人は幸せになれる】
書籍代 1,650円 (送料無料)
ご入金を確認後、お名前、メッセージを書き、
順次、発送いたします。
※お申込み直後に
ご入金方法をお知らせしたメールをお届けします。
リターンメールが届かない場合、
携帯電話会社のセキュリティにより、
受信が拒否されている可能性があります。
その際はお手数ですが、
info@o-kitagawa.comまでお問い合わせください。