怖いことを見ない、ではない。
なんか、変わるとき、変えるときだなって、
ふと、そう思います。
何をどう変えたらいいのか、
変わっていったらいいのか、
具体的に、これをこうする!とは、
今すぐ言えないけれども(笑)
きっと、「今までと同じ」とか、
「今まではこうだった」ということを、
変えるとき、変わるときなのかな。
今回のコロナのことで、
これをきっかけにして、
変わること、
変えざるを得ないこともたくさんあるでしょう。
慣れ親しんだこと、
習慣になっていること、
当たり前になっていることが、
同じようにできない、ということ自体が、
ストレスになったり、
恐れや不安になったり、
対応、対処もうまくいかなかったり。
そういうことはもちろんあるけれども、
でもきっと、何か変わる、変えるときだなって。
前向きにそう思う気持ちが、
じわりじわりと湧いてきます。
ピンチはチャンス、という言葉がありますね。
この機会をチャンスだ、
絶好の機会だ、と、
ウキウキ、ワクワクはしていませんが…^^;
けれども今、この状況を味わうことによって、
何かまたよりよくなるものがあるのだ、
前向きに進化できるものが、
自分の中にもあるのだ、と、
そのように思っていきたいです(*^-^*)
**********************
目に見えない世界のこと、
スピリチュアルと表現されることが好きで、
手相や数秘術、レイキ、チャネリング、その他…
自分なりに学んできたものがあります。
この機会に、ここでもう一度、
さらに信頼を深めるというか、
あぁ、こういうときだからこそ、
さらに実験して、
自分のものにしていくのかなって、
そのようにも思います。
あ、そこはなんだかちょっと、
ワクワク、ウキウキするような、
そのような気持ちがありますね(笑)
見つめたものが拡大するというのなら、
何を見つめようと思うのか。
引き寄せの法則、
鏡の法則、
その法則を採用するのなら、
自分がどうあるか、どう過ごすか。
今この状況、環境で、
また新たに楽しんでみよう、
この状況から、
何が生まれ、始まっていくのか、
実験して、試して、
自分なりの答えを見出してみようと。
けれどもそれは、
「怖いことを見ない」
ということでもないのですね。
「見つめたものが拡大する」という、
その法則を採用し、楽しんでいこう、と思いますが、
だからといって、
怖いからニュースは見ないとか、
ネガティブなことは聞かないとか、
祈っていれば大丈夫、とか、
そのようなことでもありません。
矛盾しているようですけれども、
なんか、この感覚というか、
言いたいこと、伝えたいこと、
わかるでしょうか。
**********************
大きな視点では、
「すべてはうまくいっている」
安心立命、究極のリラックス、
レイキの境地で。
でも、目の前のこと、
今やること、できること、
危機管理として、
準備することや支度することは、
きちんと、やる。
怖いことがあるのなら、
何が怖いのか、
何を恐れているのか、
それをちゃんと見つめる。
なんかそこは、
スピスピしないことだろうって、
そう思う自分がいるんですよね(笑)
今、何が一番怖いことだろうか、と
この頃、ふと考えています。
健康の部分かな?
お金の部分かな?
あれこれと、感じています。
見ないことにするのではなく、
感情にきちんと向き合うこと。
地に足をつけて、
スピリチュアルに生きること。
ハイヤーセルフや天使から、
メッセージをもらって、
その場しのぎで安心して、
また何かの折、
不安になって、怖くなって、
またメッセージをもらうことを繰り返すのではなく。
見てみぬふりをしたり、
向き合おうとしなかったり。
恐れや不安から、
スピリチュアルに頼ろうとしないこと。
これもまた、
大事なことではないか、と。
と、いいつつ…
オラクルカードを引くことも好きです(笑)
**********************
感情と向き合うには、
練習が必要だと思っています。
自分の中にある感情を、
深く掘り下げ、
その感情に気づき、癒していく作業。
感情を知り、
新たな視点をもち、
前向きに進んでいけるようにする練習。
今はいろいろと、
落ち着かない時期でもあると思いますが、
でもその中で、
というか、その中だからこそ、
今まで見ないようにしてきたこと、
蓋をしてきたこと、
向き合わないようにしてきたことと、
対峙することもあるのかもしれないと、
そのように思っています。
みなさんは今、
何が怖いですか?
何かを失ってしまう、
そう思うことが怖いことの正体かな、と、
そのようにも感じています。
健康、命を失うのが怖いとか、
仕事を失うのが怖いとか、
家族、大切な人を失うのが怖いとか、
お金が無くなるのが怖いとか、
いろいろとありますよね。
本当にそうなったら、
案外、その中で、
腹をくくってというか、
肝が据わって、覚悟を決めて、
必死に何かしているかもしれないな…と、
そのように思うこともあります。
何が怖いかなって、
いろいろと私も感じてみたのですが、
家族を失うこととか、
会社が潰れてしまうこととか、
いくつかの怖さ、
感じるものがありました。
でもその後に、
不思議と変な安堵というか、
解放感というか、
なくなったら、ゼロになったら、
きっとまた何か新しいことがはじまるんだなって、
ちょっとウキウキするような、
そんな感情も出てきたのです。
ゼロになったら、
何か解放されるというか、
解き放たれるものもあるんだなって、
そう感じられたら、
さっきまで怖いな、と思っていた感情が、
ちょっと違ったものになりました。
**********************
ポジティブに思うこと。
楽観的に思うこと。
その心の在り方は、
とても大切なことだと思います。
けれどもそれは、
ネガティブなことを見ない、
ネガティブなことから避ける、
そのようなことでもないと思っています。
必要な情報は、
ちゃんと入手して。
世界の流れ、今起きていること、
そこはきちんと見る。
世間に出せるもの、
出せないもの、
不確かなもの、
いろいろな情報があるでしょうし、
何が本当か、
真実かと言えば、
それはもうよくわからないことも、
たくさん、ありますけれども。
情報に一喜一憂しすぎずに、
想像力を働かせて。
どの世界を見つめるかということは、
大切なことであるけれども、
そうなったら嫌だな、
怖いな、そう思うことを見ないということではありません。
たとえば世界のトップ、
リーダーシップをとる人たちが、
もしそうであったら、
楽観的すぎていたら、
ちょっと!もっとちゃんと考えてよ!って、
そう突っ込むと思いませんか(笑)
危機管理能力がなってない、
最悪の事態も考えておかないと!なんて、
ああだこうだ、言うのではないでしょうか。
ね、自分も同じことだなって思います。
恐れや不安を増す必要はないけれども、
ポジティブになりすぎて、
楽観的になりすぎて、
怖いことを見ないようにする、
あえて、向き合わないようにする、
それもまた、
違うことなんだなって。
**********************
落ち着いて、
バランスをとっていくこと。
感情の練習をすること。
今、この時期にも、
ひとつ、練習なのだなって感じています。
この時期、お客様に会うこと、
みんなで集まろう~っていうことは、
なかなかできないことかもと思いますが、
それこそ、ネットとかで、
みんなでお話できたらいいかな、なんて、
ふと、そのようにも思います。
オンラインサロンが、
流行っているようですが、
私もこの機会に、
1度試してみようかな~なんて、
そんな気持ちも湧き上がりました。
お話しすることで、
安心や信頼、平和が一つ、生まれますね(*^-^*)
怖いことは見ない、ではなく、
怖さの正体を知る、
感情のコントロール、練習をする。
みんなで助け合って、
愛の世界を生きていけたらいいですね(*^-^*)♪
それでは、今日も素敵な1日を♪
手相数秘術えりんの 毎日をちょっぴりハッピーにするコツ
ブログには書かないあんなこと、こんなこと、時に笑って、時に泣いて、さまざまな気づきが得られるとご好評いただいております。
ご登録時に、自分をもっと好きになる手相編、数秘術編、無料PDFをプレゼント。