この場所を守り続けたい、という思いに




今日はみなさんへ、
支援、応援募集のお知らせです。

5月末に惜しまれながら閉館をしました、
上野、水月ホテル、鷗外荘。

ここには、森鷗外が「舞姫」を執筆した、
鷗外の旧邸が保存されており、

「舞姫の間」や「於母影の間」として、
ホテル営業中にはたくさんの方を迎え入れていました。

実は、本が出版されたら…

この鷗外荘で、舞姫の間で、
出版記念の集まりをしよう、と、
ひそかに決めていた場所でもあります。

尊敬するみさ子女将のもとで、
出版しました、とみなさんに伝えたかったのですね。

私がモタモタしているうちに、
憧れの鷗外荘、舞姫の間は閉館という流れになりました。

出版の会ができなかった、というよりも、
鷗外荘が閉館するということに、
なんとも言えない喪失感がありました。

コロナで自粛、自粛と言っていた、
3月、4月の頃でしたね。

**********************


その鷗外荘の旧邸ですが、
現在、修繕のプロジェクトが立ち上がり、
クラウドファンディングにて、
支援者を募っております。

その後の流れなど、詳しいことは聞いていませんが、
この旧邸を守る、ということには、
何ら、変わることはないのだろうと思います。

ホテルを閉館して終わり…ではなく、
むしろそこから、
またいろいろなことがはじまり、
動いていくことがあるのでしょうね。

私も微力ながら、
応援していこう、と思いました。

支援募集は12月11日までとのこと。

ご賛同いただける方は
ぜひ、よろしくお願いいたします。

詳細はこちらより、
ご覧ください。

水月ホテル鷗外荘
鷗外荘修繕プロジェクト
https://readyfor.jp/projects/ohgai

**********************





女将である、中村みさ子さん。

美塾の佐佐木順子さんより、
ご紹介いただいて、
一度、ランチをご一緒させていただいたことがあります。

柔らかな、温かな笑顔の中に、
仕事に対する真摯な姿勢を感じ、

この方には、嘘はつけないというか、
表面的に、なにかうまくやっていたとしても、
本質を見抜かれてしまうというか、

まっすぐに、正直にいよう、と、
背筋をピン、と正すような、
そのような思いを感じました。

その思いは今も同じで、
何か、適当に、調子よく、
手を抜きたくなるとき、

みさ子女将がこの姿を見たらどうだろうか…
みさ子女将の前に、この姿で立てるかな…

ふと、そのようなことを
思うときがあるのですね。

**********************



鷗外荘が閉館となり、
女将の花道を祝う会が、
オンラインで行われました。

そこで印象に残った言葉があり、
今もスマホに残しています。

「人は人でしか磨けない」

「きれいにする」

「準備をする」

「受け入れる姿勢をもつ。お金を払っているということは、
どのような人でもお客様」

「声なき声を知る」

「声の大きい方の意見は耳に入りやすい。」

「何も言わずに帰る方々に思いを馳せる。」

「中立な立場を忘れない。」

これらの言葉を時折見直して、
今の自分の様子と照らし合わせています。

実際にお会いしたのは、
数回、数える程度のものなのですが、

私にとって、
とても大切なことを教えてくれる、
尊敬できる、人生の先輩に出会えたと思っています。

**********************



誰と出会うか。出会えるか。

これは本当に、
自分では何もできないというか、

本当に、何かの導きがあってのことだと、
そのようにも思います。

その縁がどのような関係になるか、するかは、
これもまた、自分の力だけでは、思いだけでは、

どうすることもできない部分がありますが、
自分なりに大切にしよう、と思えることは、
やはり、大切にしていきたいな、と思います。

旧邸を守りたい、というよりも、
みさ子女将を応援したい、という気持ちの方が、
正直なところだと思います。

この人の力になりたい、
少しでも何かの形で応援できたらいいな、と、

そう思える人がいる、ということも、
幸せのひとつかもしれませんね。

支援をすると、
リターンとして、
みさ子女将が鷗外荘を案内してくれるものがあります。

よろしければ、ぜひ、
みさ子女将に会いにいっていただければ(^-^)♪

残念ながら、
私はこの日程、都合がつかず、

千葉から応援の気持ちを、
めいっぱい、送ろうと思います~(^-^)

それでは、今日も素敵な1日を♪

ちょっと前(かなり前⁉)の写真になりますが、みさ子女将とじゅんじゅんと♪