8月の流れ・変容をゆるす、楽しむ

今日から8月ですね。
連日の暑さに、
すでに夏バテ気味でおりますが、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今月もそれぞれのペースで、
それぞれらしく、過ごしていきたいですね(^-^)♪
それでは、8月の過ごし方のコツやポイント、
お伝えしていきます(^-^)
8月の社会の波、流れは「5・変化」です。
すでに感染者増加のニュースが、
連日、伝えられておりますが、
そのあたりも、今月は、
さらに「5」の流れに乗っていくことが見通せます。
周囲の状況、環境や場面によっては、
臨機応変に対応をすることが増えてくるかもしれません。
「5」の持つエネルギー、意味、
キーワードの中には、「自由」「変化」「スピード感」があります。
「5・変化」の月ですから、
身の回りに、これらの意味を象徴する出来事があり、
自らの選択、決定、行動に対しても、
その流れを感じる、意識しながらのものがあるかもしれません。
「自由」とは、裏を返せば、
ルールや約束、統制がきかない、とも言えることです。
コロナ当初は「こうしてください」という、
1つの基準や方向性での、行動制限がありましたが、
それを経ての今現在、今月は、「5・変化」の流れを思うと、
何か統制を取るというよりも、
それぞれの状況をみて、
それぞれの場面に合わせて、
その時々に対応をする、選択、行動をする、という流れであること。
臨機応変に。
変化、変容に、しなやかに対応。
周囲の状況、自分が今いる環境の中で、
自らの判断で、考え、選択をし、行動をする、
そうした心持ちでいることも、
今月、「5らしい」ことのひとつです。
そういう意味でも、
「選択は自由である」ということ。
頭の片隅に入れておきましょう。
そしてそれは同時に、
自分以外の人たちに対しても、
同じように「選択は自由である」ということですから、
自分の選択、行動とは違う、
価値観や観念に触れたときに、
相手の選択、行動は認められない…という、
矛盾した感情が生まれることもあるかもしれません。
もしくは、自分の価値観を、
相手に押し付けたくなる状況、場面に立ち会うことがあるかも。
みなどこかでは自分勝手で(笑)
自分の思いや願いの通りに、
物事を運びたいという欲求がありますよね。
そうではない、そうならない、
そのような状況や場合によっては、
気を揉んだり、不安が増したり、
その選択、行動をよしと思えないことがあるかもしれません。
ですが、そのようなときだからこそ、
「5」の持つ、自由さ、しなやかさ、
とらわれない、という特徴、資質を、
自分の思いや願いと折り合いをつけながら、
自分の中の正義とともに、
相手の中にある正義にも思いを馳せ、
丁寧に感じていきましょう。
相反する思い、真逆、真反対の考え、状況、
多様な価値観、感性に触れる、ということ自体が、
今月の社会の流れ、そのものでもあるのです。
物わかりよく、相手の思うままに…とは、
いかないこと、いかせたくないこともあるでしょう。
逆に思えば、
なぜ、理解されないのか、共感してもらえないのか、
歯がゆい思いを感じることもあるでしょう。
自由である、しなやかである、
とらわれない、ということを、
自分の中で、どのように捉え、
どのように受け入れていくのか。
何か握りしめること、手放せないこと、
こだわること、許せないこと、
そうしたものが強く反応する場合にこそ、
「自分の内側にあるもの」を見つめるタイミングであること。
より自由に、よりしなやかに、
軽やかに、今ここから、
変化、変容していけることがあること。
今月は自分の中に、
そうした変化、変容をしていく、
よりよく、成長をしていく、
その瞬間、意識や価値観、観念の変換、
それを感じることが大事なことかもしれません。
「変わりゆくこと」を許す。
「変容すること」を楽しむ。
多様性を感じ、真逆にあることに対しても、
こだわりすぎず、ニュートラルに感じてみる。
変わるのは、相手ではなく、
自分であること。
自分の外側にあるものに、
都合よく、コントロールをしようとすること。
そこに流れがあること。
これから進む方向があること。
大きな視点、視野、広がりをもって、
それらを感じていくことが、
今月の流れのひとつとも言えそうです。
自分の中にある、
ポジティブさ、ネガティブさ。
相手の中にある、
ポジティブさ、ネガティブさ。
「自由に」と表現されることの中に、
ポジティブな面、ネガティブな面、
どちらも表現されることがあります。
自分のポジティブさを、
誰かには心配をされたり、呆れられたり。
相手のポジティブさに、
自分が不安になったり、腹が立ったり。
その逆もまた、然りで、
自分や相手のネガティブさに触れて、
いろいろなことを思ったり、感じたりするかもしれませんね。
自分の心も、相手の心も、
自由に、しなやかに、解き放って。
お互い、愛の世界で生きる、
「6・愛情」の年だからこそ、
その選択、決断に立ち戻り、
それこそ、自由に、しなやかに、受け入れていきましょう(^-^)
**********************
また、「人と繋がること」も、
今月のテーマのひとつになるでしょう。
その「繋がり方」についても、
自分の中の固定概念にとらわれすぎず、
新たな方法、意外な方法、
自分では思ってもみなかった、という方法にも、
気楽に、受け入れて、試してみることです。
「こうあるべき」という、
自分の中にある概念に気づくときでもあります。
人と繋がること、人と関わることに対しても、
新たな関係、繋がりが、今ここから生まれるかもしれません。
そこでも、相手に何かを期待するのではなく、
自分がしなやかに、受け入れて、
その変化を楽しんでみる、
好奇心をもって受け入れてみる、
その姿勢でいましょう。
きっと、思ってもいなかった展開、
まさか、と思うことや、
へぇ~と思うこと、
驚きや感嘆、面白さを感じること、
きっと楽しい、豊かな感情と共に、
新たな扉が開かれるはずです。
そしてある面では謙虚でいましょう。
相手を否定しないこと。
自分を否定しないこと。
相手の様子を丁寧に感じながら、
自分の様子も、丁寧に、大切にしましょう。
ここでいう謙虚に…というのは、
へりくだる、ということではなく、
相手に対しても、自分に対しても、
その姿を尊重する、という在り方です。
あるがまま、そのまま、
それぞれが自由にいることに、
大らかに、信頼をしましょう。
その姿でいること、
そのものが、今月の流れ、姿でもあります。
どこかで、何かの力で、
自分の願い通りに、推し進めようとするのではなく、
相手の気持ちを聞き、理解に努め、
同時に、自分の気持ちも、丁寧に感じて。
相反すること、理解し合えないと思うこと、
そのようなことももちろんあります。
そこに、正しさや正義を持ち出すのではなく、
拒否や否定をするのではなく、
違いをそのまま、感じていること、
ありのまま、その姿でいること、
それをお互いに、許して、
大らかに、見守っていることです。
そして、自分に今できること、
興味関心があること、
目のまえにあるやるべきこと、
自分に与えられた役割や仕事、
そこに、集中をしましょう。
新たな出会いや展開を、
心から、楽しんでいきましょう。
誰かに、何かに、固執をして、
そこに、とらわれすぎないこと。
握りしめないこと。
握りしめていることに気づくこと。
お互いに、素直に、自由に、
大らかに、心を解放していましょう。
気持ちの良いこと。
心が喜ぶこと。
そこに、気持ちを向けて、
それらを楽しんでいることです。
出来事に対して、
変に意味づけをする必要もありません。
ただ、それだけだった、ということです。
流れる水のように、
吹き抜ける風のように、
気持ちよく、その場を流れていきましょう。
その場に踏みとどまるのではなく、
気持ちよく、流れて、進んでいきましょう。
**********************
8月、「5・変化」の月ですから、
それなりに、いや、結構、パワフルです(笑)
でもだからこそ、
より自分らしく、いることですね(^-^)
大らかに、気楽に、
安心、信頼の中で、
人との繋がりやコミュニケーション、
関わり合うことを楽しんで♪
自分の固定概念が外れる楽しさを、
世界が広がる楽しさを、今月もひとつ味わってみましょう(^-^)
自分がより、しなやかに、自由に、
大らかに、明るく、どこか、何かを変えていけるのだとしたら、
それもまた、成長のひとつ、
より自分らしく、人生を前向きに楽しめるようになるのですから♪
体調管理には十分、気を配りながら、
みなそれぞれの場所で、
それぞれに、自由と変化、を楽しんでいきましょうね~(^-^)
今月もみなさまにとって、
笑顔あふれる素敵な1カ月となりますように(^-^)♪
それでは今日も素敵な1日を♪